お正月☆お重でデコレーションケーキの作り方☆
公開2019/0108

おうちでお菓子作りの初心者向けに、お重でデコレーションケーキの作り方とコツを写真付きでまとめています。
お重でデコレーションケーキのレシピ、作り方のコツなど
お重でデコレーションケーキについて
お重でデコレーションケーキはお正月のおせちで定番のお重を器にしてデコレーションケーキに仕上げたケーキです。組み合わせは普通の生デコレーションケーキと同じですが、器を使うことでとっても簡単に出来ます(#^^#)
レシピ
約19×19cmお重 1ケ分
~シートスポンジケーキ~ 28×28cmロール天板
| 材料 | 分量 |
| 卵(Mサイズ) | 3個分 |
| グラニュー糖 | 65g |
| はちみつ | 7g |
| 薄力粉 | 65g |
| 牛乳 | 15g |
| 無塩バター | 10g |
~クレームシャンティ~
| 材料 | 分量 |
| 純生クリーム(47%) | 150g |
| 純生クリーム(35%) | 150g |
| 粉糖 | 24g |
~仕上げ・飾り~
| 材料 | 分量 |
| 好みのフルーツ | 適量 |
| ナパージュ | 適量 |
| お正月の飾り | 適量 |
生地とクリームを作る
シートスポンジケーキの作り方→シートスポンジ生地の作り方・作り方のコツ
[st-kaiwa2]シートスポンジ生地は焼きあがったらしっかり保湿してふわふわしっとりにしておこうね[/st-kaiwa2]
クレームシャンティの作り方→クレームシャンティの作り方・作り方のコツ
[st-kaiwa1]クレームシャンティはスポンジ生地が用意出来てから作りましょう[/st-kaiwa1]
組み立てる

シートスポンジ生地をお重の大きさにカットします。

クレームシャンティは絞り袋に入れておきます。




スポンジ→クリーム→スポンジ、クリームの順番でサンドしていきます。

パレットナイフで表面をならします。


フルーツをたっぷり飾ってフルーツにナパージュを塗り、お正月の飾りを飾ったら完成です☆
[st-kaiwa2]詰め合わせるだけでとっても簡単に出来たね。いつものおせちにデコレーションケーキのお重があるととっても華やかになるね[/st-kaiwa2]

まとめ
今回はお正月☆お重でデコレーションケーキの作り方を紹介しました。作り方はショートケーキと同じですが、お重に詰めていくだけでとっても簡単です(#^^#)お重でデコレーションケーキでお正月を華やかに☆是非作ってみてください(^^)/
関連記事




