スワンシュークリームの作り方・レシピ
 
						
今回はスワンシュークリームの作り方・レシピをご紹介します。 ふわふわリッチな見た目にも可愛いスワン(白鳥)の形のシュークリーム☆ 是非作ってみてくださいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作り方の手順やポイント・組み立て方など、ぜひ動画も参考にして下さい。
 
							目次
紹介動画
投稿名の材料
- 
											牛乳 
- 380g
- 
											無塩バター 
 ※有塩バターでも可
- 25g
- 
											バニラオイル 
 ※バニラビーンズやバニラエッセンスでも可
- 少々
- 
											卵黄(Mサイズ) 
- 3個分
- 
											グラニュー糖 
- 60g
- 
											薄力粉 
- 19g
- 
											コーンスターチ 
- 11g
- 
											生クリーム 
 ※今回は明治十勝生クリーム使用
- 120g
- 
											砂糖 
- 11g
- 
											水 
- 100g
- 
											無塩バター 
- 40g
- 
											塩 
- ひとつまみ
- 
											砂糖 
- ひとつまみ
- 
											薄力粉 
- 60g
- 
											卵 
 ※今回は2個分加えた後卵約半分を追加しました
- 約2個分
- 
											生クリーム 
 ※明治十勝生クリーム使用
- 170g
- 
											砂糖 
- 14g
- 
											粉糖 
- お好み量
- 
											お好みのフルーツ 
 ※今回はメロン、パイン、ラズベリーをのせました
 ※無しでも可
- お好み量
投稿名の作り方
- 
								スワンシュークリームに使う道具スワンシュークリームに使う道具はボウル、ゴムベラ、ホイッパー、ザル又は粉ふるい、ハンドミキサー、手鍋、絞り袋、口金(丸口金は1㎝と細いものの2種類、星口金)、茶こし、包丁、まな板 
- 
								本格カスタードクリームを炊く本格カスタードクリームの作り方動画 → カスタードクリーム(クレームパティシエール)の作り方【プロレシピ】  ※炊き上がったカスタードクリームは氷水など所定の方法で冷やしておきます 
- 
								シュー生地を作って普通のシュークリームの皮を絞って焼いてからスワンの首と頭パーツを絞って焼く・シュー生地の作り方 → やわらかぁ~いシュークリームの作り方・レシピ【皮とクリームの生フワトロ一体食感】  シュー生地が出来上がったら生地の約3/4を普通の大きさの丸口金(約1㎝)の絞り袋に入れ、残りの1/4の生地を細い丸口金の絞り袋に入れます。細い丸口金のほうはあとから使うので一旦常温に置いておきます  ※通常であればシュー生地は温かい内や出来立てを絞って焼きますが、スワンの首や頭に使う方の生地はそこまで膨らまない方が形よく仕上がるので常温に置いといてOKです 普通の絞り袋のほうをベーキングシートを敷いた天板に通常のシュークリームを作る時のように丸くこんもり絞ります   ※直径約5.5~6㎝程度で6個分絞れました 180℃に予熱したオーブンで約40~45分程度焼きます。   ※あまりふにゃっと焼くとスワンの羽などカットしずらいのである程度きつね色にこんがり焼くのがおすすめ☆ 焼けたらベーキングシートごと天板から外して天板を水道水などでサッと冷まして水けを拭きます  1/4の細い丸口金のほうでスワンの口と頭、くちばしを絞ります    ◎スワンの口と頭とくちばしの絞り方 
 ・細い丸口金でやや大きめにエス字を描きながら絞って、シェル絞りで頭とくちばしになる部分を絞ります※今回は約10個分絞れました(細いパーツで折れやすいので、やや多めに絞るのがおすすめです 
 ※エス字を小さく絞りすぎると組み立ての時にスワンっぽくならないので、やや大きめに絞るのがおすすめ160℃に予熱したオーブンで約20分焼きます。  焼いてる間に先ほど焼いたシュー皮を横に約半分にカットして、上部のほうを半分にカットします。    ※下部がスワンの体の土台、上部の半分にカットした方がスワンの羽になります 
 ※この段階でもしシュー皮がふにゃふにゃでこの後の組み立ての工程でうまく形が保てない場合は170℃で7分程度追加で焼くとカリッとして形が保ちやすくなりますきつね色に香ばしく焼けたら冷ましておきます    ※もしすぐに使わずに後日使う場合は冷凍したり、シリカゲルなど乾燥剤と一緒に保存するとサクッと形を保てます 
- 
								スワンシュークリームを組み立てる前準備・炊いて冷やしておいたカスタードクリームをほぐして、別でしっかり泡立てた生クリーム(生クリーム120g砂糖11g)と混ぜ合わせて丸口金をセットした絞り袋に入れておきます 
 ・クレームシャンティを作って、ややしっかりめに泡立てて星口金をセットした絞り袋に入れておきます
- 
								スワンシュークリーム組み立てスタートスワンシュークリームを組み立てます ◎スワンシュークリームの組み立て方 
 1、シュー皮の下部の部分にカスタードクリームを8分目程度絞って、真ん中にこんもり絞ります2、カスタードをこんもり絞った上にクレームシャンティをクルクルっと絞ります。スワンの首をつける部分にもシャンティを少し絞ります 3、カスタードクリームをちょんちょんと絞ってシュー皮の羽のパーツをつけます 4、スワンの首と頭のパーツをつけます 5、粉糖を振りかけます          ※羽のパーツはやや斜めに、羽先を閉じるようにつけるとスワンっぽくなりやすいです 
 ※フルーツを盛り付ける場合はこの段階でクルクルっと絞ったシャンティの上に小さめのフルーツをのせますスワンシュークリームの完成です   

 
							 
							