純喫茶風ガトーショコラの作り方・レシピ☆素朴な味わい☆
						
今回は純喫茶風ガトーショコラの作り方・レシピをご紹介します。チョコレートの味わいとココアの優しい香りの広がるふんわりしっとりのとっても素朴でどこか懐かしい味わいのガトーショコラです。ちょっと苦めのコーヒーと一緒に午後のひと時のお茶菓子に☆バレンタインやホワイトデーなどの贈り物にもとってもお勧めです☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。生地の仕込み方法など、ぜひ動画も参考にして下さい。
							紹介動画
投稿名の材料
- 
											
チョコレート
※明治のブラックチョコレート使用 - 50g(板チョコ1枚)
 
- 
											
無塩バター
 - 35g
 
- 
											
生クリーム
 - 30g
 
- 
											
グランマルニエ(洋酒)
※ブランデーやコアントローなどでも代用可、無しでもOKです - 10g
 
- 
											
卵(Mサイズ
 - 3個
 
- 
											
はちみつ
 - 20g
 
- 
											
グラニュー糖
 - 80g
 
- 
											
薄力粉
 - 20g
 
- 
											
純ココアパウダー
 - 30g
 
- 
											
粉糖
 - 適量
 
投稿名の作り方
- 
								
純喫茶風ガトーショコラに使う道具
純喫茶風ガトーショコラに使う道具はボウル、ホイッパー、ゴムベラ、粉ふるい、ハンドミキサー、15㎝底取れスポンジケーキ型
 - 
								
純喫茶風ガトーショコラを作る前準備
・チョコレートを刻んで(又は割り入れて)バターも加えて湯煎にあてて溶かしておきます。溶かしたチョコレートは約40~45℃(お風呂くらい)の湯煎にあてて保温しておきます。(生地に加える時に溶かしたチョコレートが約40℃(お風呂くらい)になっているように)
・薄力粉と純ココアパウダーを混ぜてふるっておきます
・15㎝底取れスポンジケーキ型に焼き紙を敷いておきます。


※チョコレートの溶かし方 … チョコレートの溶かし方【失敗しないためのポイント・コツ】
 - 
								
純喫茶風ガトーショコラ作りスタート
卵をボウルに入れ溶きほぐしグラニュー糖を加え混ぜ合わせハンドミキサーの高速で白っぽくなるまでしっかり泡立てます。


※白っぽくなって垂らした時にスーッと生地の跡が消えていくくらいが目安になります
事前に混ぜ合わせた薄力粉と純ココアパウダーをふるい入れてホイッパーでサックリと粉気が見えなくなるまで混ぜ合わせます。


※ココアパウダーはダマになりやすいのでホイッパ―でサッと手早く混ぜるようにします。
事前に溶かして混ぜ合わせたチョコレートにグランマルニエを加えてサッと混ぜてから生地に加えてホイッパ―でサックリと混ぜます。


仕上げにゴムベラで生地が垂れるまで混ぜ合わせます。生地を型に流し入れ、160℃に予熱したオーブンで約37分焼きます。



焼けたら常温で冷まします。焼き上がりは竹串をさして確認します。竹串に生生地がついてこなければ焼きあがりです。


さめたら型から取り出して焼き紙を剥がし、粉糖をふるいかけて仕上げます。これで純喫茶風ガトーショコラの完成です。


※カットする時は包丁を熱湯で熱くしてからカットすると綺麗にカットできます。
 
