牛柄の牛乳ミルクロールケーキの作り方・レシピ【卵白消費】
 
						
今回は牛柄の牛乳ミルクロールケーキの作り方・レシピをご紹介します。 牛柄の可愛い見た目で、ふんわりしっとりミルク感のあるロールケーキです。 卵白消費にもおすすめです☆是非作ってみてくださいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。生地の作り方やポイント・牛柄のポイント、焼き具合、巻き方のポイントなど、ぜひ動画も参考にして下さい。
 
							紹介動画
投稿名の材料
- 
											牛乳 
- 75g
- 
											サラダ油 
 ※今回は太白胡麻油使用
- 22g
- 
											はちみつ 
- 18g
- 
											薄力粉 
- 80g
- 
											卵白(Mサイズ) 
- 5個分(約200g)
- 
											グラニュー糖 
- 80g
- 
											粉末食用色素(黒)(天然着色料)(セリア) 
- 少量(1g)
- 
											お湯 
- 少量(小さじ1/4程度)
- 
											生クリーム 
 ※明治十勝35%使用
- 200g
- 
											砂糖 
- 16g
投稿名の作り方
- 
								牛柄の牛乳ミルクロールケーキに使う道具牛柄の牛乳ミルクロールケーキに使う道具はホイッパー、ゴムベラ、ボウル、ザル又は粉ふるい、ハンドミキサ、ロールケーキ天板(約28×28㎝)、焼き紙、スケッパー 
- 
								牛柄のシートスポンジケーキを作る前準備・約27×27㎝ロールケーキ天板に焼き紙を敷いておきます 
 ・粉末食用色素(黒)に少量のお湯を加えて混ぜ合わせ、濃厚な黒色液を作ります。
 ・卵は事前に冷蔵庫に入れて冷えたものを使用します。(安定したメレンゲを作るため)   
- 
								白いシートスポンジケーキ作りスタートボウルに牛乳、サラダ油、はちみつを入れホイッパーでしっかりと混ぜ合わせます。   ※しっかりと混ぜていくと油と牛乳がなじんでツヤっとトロっとしたような状態になるので、そこまでしっかりと混ぜます。 薄力粉をふるい入れてホイッパーで粉気が無くなってツヤっとするまでしっかりと混ぜます。    ※薄力粉の粒状が残っているとそのままダマになってしまうので、ツヤっとなめらかになるまでしっかりと混ぜます。 
 ※動画では混ぜ具合をほぼ編集無しでご紹介していますハンドミキサーで泡立てた卵白にグラニュー糖を3回に分け入れ、そのつど泡立てます。ツノが立ちながらもツヤのあるメレンゲが泡立ったら仕上げに低速で1分泡立てキメを整えます。 
 ※詳しいメレンゲの作り方→メレンゲの作り方・泡立て方・コツ 初心者の方でも失敗しないためのコツ☆  メレンゲを約1/4加えてホイッパーでサッと混ぜ合わせて、残りのメレンゲにすべて加えてホイッパーでサックリと混ぜ合わせて、ゴムベラでサックリ混ぜ合わせます。生地の完成です。      ※動画では混ぜ具合をほぼ編集無しでご紹介しています 完成した生地をホイッパーに半すくい程度別のボウル(器)に入れ、そこに事前に作った黒色液を入れて混ぜ合わせ黒い生地を作ります。    ※動画では作業の様子はほぼ編集無しなので、時間なども目安にしてください。 天板に黒い生地を牛の模様のように流し入れて、黒い生地の間に少量ずつ白い生地を流し入れます。すべて流し終えたら表面を平らにならし、160℃に予熱したオーブンで約15~16分焼きます    ※白い生地は一気に流すと黒い生地が押されて模様がずれてしまう恐れがあるので、少量ずつ隙間に流すようにしてください 焼けたら高さ約3㎝からトンっと落として熱気を抜いてすぐに天板から取り出して焼き紙の両端を少しめくって常温で3分間冷まします。3分経ったら表面にラップを優しく密着させて常温に約1時間置いてふんわりしっとりの状態にしておきます。    
- 
								ロールケーキを巻いて仕上げる生クリームと砂糖を混ぜ合わせ氷水にあてながら泡立てクレームシャンティを作ります(しっかりめに泡立てます)  牛柄のシートスポンジケーキのラップを取って側面の焼き紙を剥がして、新しい焼き紙をのせてひっくり返します。もう一度焼き紙をのせてひっくり返して、焼き面が上になるようにします。 
 焼き面の焼き色をパレットナイフなどで優しくこすって取り除き表面をある程度綺麗にします(焼き面は取らなくても大丈夫ですが、より綺麗に仕上げたい場合は行ってください)   ※牛柄のシートスポンジケーキは表面がややシットリしているので手で持ってひっくり返そうとするとべとついて割れてしまう恐れがあるので注意してください クレームシャンティのほぼ全てを乗せて手前側がやや厚くなるようにクリームを塗り広げ巻きます。      ※今回はクリームの量がやや多めなので手前をやや厚めにすることで巻きやすくなります。 牛柄の牛乳ミルクロールケーキの完成です。   ※カットする時は包丁を熱湯で熱くしてからカットすると綺麗にカットしやすいです。 
 ※冷蔵保存する場合はカステラ生地が乾燥しやすいので、しっかりとラップをして保存するようにしてください

 
							 
							