パウンドケーキ

さつまいものパウンドケーキの作り方・レシピ

調理時間: 40分以下 ※焼き時間を除く

動画でこのレシピを作る

今回はさつまいものパウンドケーキの作り方・レシピをご紹介します。さつまいもは電子レンジでホクホクにしてからバターと粉糖でソテーします(#^^#)ポイントはさつまいもをホクホクに仕上げること。電子レンジで加熱した後に1粒食べてみてホクホク感をみてください(^^)角切りさつまいもは形のしっかりした状態で混ぜ込むとさつまいもの形がきれいに残ります。そしてパウンド生地を作る前にバターを常温に出して柔らかくしておくこと。ここさえ守ればとっても簡単に手軽に作ることができます。手土産やお茶会などにお勧めのケーキです。さつまいもたっぷりなので是非お子様にも食べて頂きたいケーキです

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。生地の仕込み方や焼き具合など、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

焼き温度・焼き温度目安 170℃:約45分

さつまいものパウンドケーキの材料 上部17㎝×横7.7㎝×高さ6㎝パウンド型 1台分

無塩バター

90g

グラニュー糖

90g

卵(Mサイズ)

90g

薄力粉

90g

ベーキングパウダー

2g

生クリーム 

10g

ブランデー

5g

ブランデー(焼き上がりに塗る用)

適量

さつまいものソテーの材料

さつまいも

200g

無塩バター

10g

粉糖

15g

グラス・ア・ローの材料

粉糖 

30g

6g

仕上げの材料

黒ゴマ

適量

投稿名の作り方

  • さつまいものパウンドケーキに使う道具

    さつまいものパウンドケーキに使う道具はボウル、ホイッパー、ゴムベラ、粉ふるい、ハンドミキサー、包丁、まな板、フライパン、ハケ、パウンドケーキ型(17×7.7×高6㎝)

  • さつまいものバターソテーを作る

    さつまいもを皮つきで200g計量して約1㎝角にカットしてサッと水で洗います。カットしたさつまいもを耐熱皿に入れてラップをして電子レンジ500Wで約5分加熱します。

    さつまいもを約1㎝角にカットする
    カットしたさつまいもを耐熱皿に入れる

    ※加熱したさつまいもはホクっとした状態になればOKです。加熱しすぎるとさつまいもの水分が飛んで干し芋のようになってしまうので注意して下さい。

    バターをフライパンに入れ中火にかけて、バターが溶けたらさつまいもを加えてさつまいもにバターを絡めるように優しく混ぜながら軽くソテーします。さつまいも全体にバターが絡まったら粉糖を加えて優しく絡めながらソテーしていきます。粉糖が溶けて全体に絡まったらもうひと炒めします。ソテーできたさつまいもは皿に移して冷ましておきます。

    バターを溶かす
    さつまいもをソテーする
    粉糖を加える
    さつまいもをソテーする
    さつまいものソテー完了

    ※さつまいもがホクホクに仕上がったら熱いうちにすぐにソテーしていきます。熱々のうちのほうがさつまいもにバターの風味や甘みが入りやすいです☆
    ※あまり強く混ぜるとさつまいもの形が崩れてしまうので注意して下さい。

  • さつまいものパウンドケーキを作る前準備

    ・バターは事前に常温に出して指で押せる程度の適度な固さにしておきます。(冬場など寒い時期は電子レンジ500Wで5秒程度ずつ加熱しながら程度な固さにしてください)
    ・薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせておきます。
    ・卵はよく溶きほぐしておきます。
    ・パウンドケーキ型(上部17㎝×横7.7㎝×高さ6㎝)に焼き紙を敷いておきます。焼き紙はパウンドケーキ型用焼き紙を使用しました。焼き型は焼き紙は100均で購入したものです。

    ※バターを常温に戻す時のポイント→バターを常温で戻して適度な柔らかさに・バターを扱いやすく方法・コツ
    ※パウンドケーキ型にしっかりと焼き紙がはまり込むように、焼き紙に軽く折り目をつけ少し破って敷きこみます。

  • さつまいものパウンドケーキ作りスタート

    バターをホイッパーで混ぜクリーム状にし、グラニュー糖を二回に分け加え、白っぽくなるまで泡立てます。

    バターを常温に出しておいて適度な柔らかさにしておけば簡単に泡立てることが出来ます。動画ではホイッパーで泡立てていますが、ハンドミキサーを使えば簡単に泡立てることが出来ます。
    ※ここでしっかりと白っぽくふんわり泡立てておけば食感のなめらかなボリュームのあるパウンドケーキに仕上がります
    ※バターを常温に戻す時のポイント→バターを常温で戻して適度な柔らかさに・バターを扱いやすく方法・コツ

    白っぽく泡立ったバターに溶きほぐした卵を4回に分け入れて、そのつどホイッパーでしっかりと混ぜ合わせます。(乳化)

    ※卵(水)とバター(油)なので一気に混ぜ合わせようとすると分離してしまいます。数回に分け入れそのつどしっかり混ぜ合わせて乳化させます。バターがしっかりクリーム状になっていると混ざりやすいですし、状態によっては卵の温度を調整すると(タンペレ)混ざりやすくなります。(バターが柔らかい時は冷ための卵、バターがやや硬い場合は少しぬるくした卵)

    ※やや分離してもこの後薄力粉を混ぜ合わせる工程でつながるので大丈夫ですが、なるべく乳化するように丁寧に混ぜ合わせて下さい

    ソテーしたさつまいもに生クリームとブランデーを加えてゴムベラで優しく混ぜ絡めておきます。

    ソテーしたさつまいもに生クリームとブランデーを絡める

    ※あまり早いタイミングでさつまいも生クリームなどを絡めておくとさつまいもがベチャっとなってしまうので注意して下さい。

    事前に混ぜ合わせた薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラで切るようにして混ぜていき粉気がほぼ見えなくなるまで混ぜ合わせます。

    ゴムベラで切るように混ぜる
    粉気が見えなくなるまで混ぜ合わせる

    粉気が見えなくなったら底から返すように混ぜあわせ、生地にツヤが出るまで混ぜ合わせます。

    パウンドケーキ生地混ぜ終わり

    ※スポンジケーキなどは気泡を潰さないようにサックリと混ぜますが、パウンドケーキ生地は生地にツヤが出るまで比較的しっかりと混ぜます。

    さつまいものバターソテーを加えゴムベラでサックリと混ぜ合わせます。さつまいもに生地が絡まったら生地の完成です。

    焼き紙を敷いた型に生地を入れていきます。生地を入れたらゴムベラで生地の真ん中が少しへこむように表面をならします。

    生地を型に入れる
    生地の真ん中をへこませる

    ※焼くと真ん中がよく膨らむので生地の真ん中を少しへこませることである程度均一に仕上がります。

    170℃に予熱したオーブンで約45分焼きます。焼きはじめてから20分経過したあたりでオーブンの扉を開け、パウンドケーキの表面の真ん中にペティナイフで切り込みを入れます。

    生地の表面の真ん中に切り込みを入れる

    ※途中で切り込みを入れることで焼き上がりがふっくらときれいになります。

    パウンドケーキの真ん中に竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がりです。焼きあがったらすぐに型から取り出して側面の焼き紙を1/3ほどめくります。焼きたて熱々のさつまいものパウンドケーキの表面にブランデーをハケを使って軽く塗ります。

    パウンドケーキを型から取り出す
    焼き紙を少しめくる
    熱々のパウンドケーキにブランデーを塗る

    ※ブランデーの塗る量はお好みで調整して下さい。無しでもOKです☆

  • 仕上げ

    粉糖と水をホイッパーで混ぜ合わせ、グラスアローを作ります。

    ※グラスアローはホイッパーからドローっと垂れるくらいの粘度が良いです。シャバシャバの場合は粉糖を少し足して、固い場合は水を微量加えて混ぜ合わせます。

    さつまいものパウンドケーキの焼き紙を剥がしてグラスアローを上面の真ん中に塗ります。グラスアローの上に黒ゴマを軽くふりかければさつまいものパウンドケーキの完成です。お好みでラッピングをしたりカットして頂きます。

    グラスアローを塗る
    黒ゴマをふりかける
    さつまいものパウンドケーキ完成

    半生焼き菓子をお店のように常温である程度長期間保存する方法
    ・ガス袋に入れ密閉して常温である程度長期保存する方法(約2~3週間程度) → 半生焼き菓子をプロのお店のように長期間保存する方法・ポイント【パウンドケーキやマドレーヌなど焼き菓子を常温で長期保存】

    適切にガス袋に入れ密閉することで
    適切な手順でガス袋に入れシーラーで熱圧着し密閉することで常温で保存しても風味豊かに美味しい状態をお店のケーキ屋さんのように、ある程度長期間保つことができます。
    むしろ半生焼き菓子の場合ポイント押さえて袋詰めして保存することで油分がお菓子になじんでよりしっとりとより香り良くなります。

こんなお菓子もオススメ
関連記事