アイスボックスクッキー

チーズクッキーの作り方・レシピ【塩サブレ】

調理時間: 30分以下 ※寝かせ時間・焼き時間を除く

動画でこのレシピを作る

今回はチーズクッキーの作り方・レシピをご紹介します。
ザクザクとした食感とチーズの豊かな香りと香ばしい味わい。黒コショウと一味唐辛子が味わいをしめます。おつまみとしてもおすすめです☆

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。生地の仕込み方や焼き具合など、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

焼き温度・焼き温度目安 170℃:約18~20分

チーズクッキーの材料 約12枚分(約3.5×3㎝でカットした場合)

有塩バター 

55g

グラニュー糖 

30g

卵黄 

1個分

エダムチーズ(粉チーズ) 
※市販の粉チーズでも代用可(パルメザンチーズ)

15g

黒コショウ(あらびき) 

少々

一味唐辛子 
※辛いのが苦手な場合は無しでも可

少々

薄力粉 

80g

ベーキングパウダー 

1g

黒コショウ

お好み量

投稿名の作り方

  • チーズクッキーに使う道具

    チーズクッキーに使う道具はボウル、ホイッパー、ゴムベラ、粉ふるい、包丁、まな板、麺棒

  • チーズクッキーを作る前準備

    ・バターを事前に常温に出して指でスーッと押せるくらいの固さにしておきます(電子レンジ500Wで5~10秒ずつ加熱して柔らかくしても良いです)
    ・薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせておきます

    バターを常温に戻す時のポイント→バターを常温で戻して適度な柔らかさに・バターを扱いやすく方法・コツ

  • チーズクッキー作りスタート

    バターをホイッパーで混ぜてグラニュー糖を加えて混ぜ合わせます

    ※泡立てる必要はありません

    卵黄を加えて混ぜ合わせ、混ざったらエダムチーズ、黒コショウ、一味唐辛子を加えて混ぜ合わせます。

    事前に混ぜ合わせた薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてゴムベラで切るように混ぜます。生地がまとまったらOKです。

    生地をラップで挟んで麺棒で約5㎜の厚さの長方形に延ばします。延ばした生地を冷蔵庫で2時間以上冷やします

    ※最初ざっくりと延ばして四方を少し折り返して長方形に整えていきます。

    冷やし寝かせた生地をお好みの大きさにカットして(今回は3.5×3㎝)ベーキングシートを敷いた天板に並べて黒コショウを振りかけます。

    170℃に予熱したオーブンで18~20分焼きます。

    焼けたら冷まします。これでチーズクッキーの完成です。お好みでラッピングします。長期保存したい場合は袋や保存瓶に乾燥剤(シリカゲル)を入れたり、シーラーを使ってクッキーの袋をしっかり密封させます。

  • チーズ形に仕上げる

    5㎜に延ばす段階で約10㎝のセルクルで抜くように約21×11程度の長方形に延ばし冷蔵庫で2時間以上冷やします。冷やした生地をセルクルで抜いて、円形に抜いた生地を包丁で4~6等分にカットして口金の反対側などで部分的に抜いてチーズ型に成型します。成型した生地は一旦冷蔵庫で30分程度冷やしてから焼いてください。

こんなお菓子もオススメ
関連記事