ショートケーキ

2段デコレーションケーキの作り方【結婚式の2次会やお祝いパーティ―などに☆】

調理時間: 180分以下 ※焼き時間・冷まし時間を除く

動画でこのレシピを作る

今回はおうちで作れる2段デコレーションケーキの作り方・レシピをご紹介します。サイズは家庭用の4人用冷蔵庫にギリギリ入る約38×25㎝サイズ(1段目)です。シート状のスポンジケーキを約6枚使用して、クレームシャンティとフルーツで組み立て仕上げます。台には100均の焼きそばなどに使うトレーを使用します。結婚式のウエディングケーキや結婚式の2次会、その他大人数でのパーティーやお祝い事などにもお勧めのデコレーションケーキです。

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作業工程のおおまかな手順、ケーキを組み立て方やクリームの絞ったり塗る量など、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

焼き時間・焼き温度目安 170℃:15分

シートスポンジケーキの材料(約28×28㎝ロールケーキ天板)

卵(Mサイズ)

3個

グラニュー糖 

65g

ハチミツ

7g

薄力粉

65g

牛乳 

15g

無塩バター 
※有塩バターでも可

10g

※今回は1段目:約38×25㎝ 2段目:約20×13㎝のケーキを組み立てるのにシートスポンジケーキ(ジェノワーズ)は計6枚焼きました。

クレームシャンティの材料

純生クリーム(脂肪分47%) 
※今回はタカナシの生クリーム使用

200g

純生クリーム(脂肪分35%) 
※今回はタカナシの生クリーム使用

200g

粉糖
※グラニュー糖でも可

32g

※今回は上記のレシピで計5回クレームシャンティを作りました。
※今回は味わいと保形性を考えてタカナシの脂肪分47%と35%の生クリームを1対1で混ぜ合わせた生クリームをクレームシャンティに使用しました。他にも明治十勝35%の生クリームで作るのもおすすめです。
※生クリームの種類によっては固まる力が弱いものもあるので今回のように大きなケーキを組み立てる時は生クリームの種類もポイントになります。
※個人的に感じたことですが、生クリームの種類によってはしっかり泡立てたつもりが時間の経過とともに柔らかくなってしまうものもありました。このような大きなデコレーションケーキを組み立てる時にはクリームの形の保持が出来ないのは大きなリスクになるので注意して下さい。

組み立ての材料

イチゴ

約4パック

ゴールドキウイ 

1個

ブルーベリー

適量

ナパージュ(つや出し)
※製菓材料店で購入

適量

チャービル

適量

チョコレート
※今回は溶かして網目状に固めて飾りにしました

適量

※フルーツなどは旬の美味しいもので代用可です。チョコレートなどもテンパリングなどが難しい場合は市販のオレオやクッキー、飾り用のチョコレートなどを代用して下さい。

チョコプレート(メッセージプレート)の材料

コーティング用ホワイトチョコ(テンパリング不要) 
※ホワイトチョコでも可
※市販のメッセージプレートでも可

適量(約100g)

チョコペン(茶・ピンク)
※セリア(100均)で購入 

各1本

投稿名の作り方

  • 2段デコレーションケーキを作る前の大事な前準備

    作るケーキの大きさを決める
    まずはいきなり作らずに、食べる人数やパーティー・結婚式などの規模を確認して作りたいケーキの大きさを決めます

     

    冷蔵庫に入るかを確認する
    ケーキの大きさが大体決まったら冷蔵庫内の幅と奥域、そして高さ(高さはおそらく冷蔵庫内の中の仕切りを取る感じになると思います)をしっかり測って、ケーキが冷蔵庫に入るかを確認します

     

    ケーキをのせるトレーを用意する
    冷蔵庫に入るかを確認出来たら、作りたいケーキの大きさより一回り大きなトレーを用意します。(ケーキがトレーギリギリの大きさだと完成した後に持ちにくいので一回り大きさトレーに余裕をもってケーキを組み立てます)
    今回は1段目約38×25㎝の大きさでケーキを組み立てるように決めたので、その大きさより一回り大きくて冷蔵庫に入る大きさのトレーを探して、ダイソーのバーベキュー用のアルミトレーがちょうどよい大きさだったのでこちらを使用しました。
    ※アルミトレーを使用する場合の注意ポイント
    アルミトレーに乗せる時はケーキを組み立てた時にアルミトレーのみで持つとトレーが曲がってケーキが崩れてしまうので、組み立て段階から必ずトレーと同じ大きさの板に乗せるのが良いです。(今回はホームセンターで白木を購入して同じ大きさにカットして用意しました)

  • チョコプレートを用意する

    チョコレートを湯煎で溶かしてフィルムの上に流し、やや固まってきたら型で抜きます。冷蔵庫に入れてしっかり冷え固まったらチョコペンを湯煎で溶かしてメッセージを書いて涼しい所に置いておきます。

    ※2段デコレーションケーキは作る工程がとても多いので、メッセージプレートは数日前などに事前に時間がある時に作っておくのがお勧めです☆

  • シートスポンジケーキを作る

    シートスポンジケーキ(約28×28㎝)を合計6枚作ります。
    シートスポンジケーキ(約28×28㎝)の作り方→シートスポンジケーキ(ジェノワーズ)の作り方【プロレシピ】約28×28㎝天板 卵3つ分で作れる

    ※1枚作るごとに5分冷ましてから密着するようにラップをして、しっかり保湿して冷ましふんわりしっとりの状態を保つようにして下さい。
    ※今回はシートスポンジケーキを計6枚作りましたが、作りたいケーキの大きさに合わせてお好み枚数のシートスポンジケーキを作るようにしてください

  • サンド用の苺をカットする・クレームシャンティを作る

    サンドするのに使う苺を1粒4~5枚程度にカットしておきます。カットする粒数は大体で良いので、足りない場合はサンドしながら苺をカットしてください

    スポンジケーキ作りが終わってふんわりしっとりの状態になっていることを確認して、まず1回目のクレームシャンティ(生クリーム400g・砂糖32g)を作っておきます。
    クレームシャンティの作り方→クレームシャンティ(ホイップクリーム)の作り方・レシピ

    ※今回はとても大きなケーキを組み立てるのでクリームの硬さもとても重要になります。柔らかいと組み立てた後に形が保てずに崩れるなどの恐れもあります。まずハンドミキサーでなめらかな角が立つ程度まで泡立てて、さらに組み立てる直前にホイッパーで手動で泡立ててクレームシャンティをやや硬めに泡立て調整して組み立てます。

    ※今回生クリームを400gに対して砂糖32gのクレームシャンティを1回1回、使い終わったらそのつど追加で作って合計5回作ります。一度に大量のクレームシャンティを作ってしまうとクリームがぬるくなって分離してしまったり風味が落ちる恐れがあるのでなるべくこのレシピでコマめに作って美味しいクリームの状態で組み立てていくようにします。

  • 2段デコレーションケーキを組み立てる前準備

    スポンジケーキの焼き面を取って組み立てる大きさにカットします。(1段目はおよそ38×25㎝が3段分、2段目は20×13㎝が2段分)ケーキをのせるトレーより1まわりから2まわり程度内側に収まるようにカットしていきます。

    シートスポンジケーキの焼き面を取る
    シートスポンジケーキの焼き面を取った状態
    シートスポンジケーキをカットする

    ※周りにもクリームを塗るためトレーギリギリまでスポンジケーキがくるとクリームがはみ出す恐れがあるので注意してください
    ※組み立てながらシートスポンジケーキをカットしていくと時間がかかってクリームがぬるくなってしまったり、使う生地などが多いため作業台がバタバタになってしまうので、この段階ですべてのスポンジケーキをカットします。

  • 2段デコレーションケーキ組み立てスタート

    2段デコレーションケーキの1段目をサンドしていきます。(38×25㎝の3段)1層目にはクレームシャンティを薄く塗りカットしたイチゴをのせて、イチゴが隠れるくらいのクレームシャンティを塗ります。

    1層目にクレームシャンティを塗る
    カットしたイチゴをのせる
    イチゴをのせた上からクレームシャンティを塗る

    ※アルミトレーに組み立てる場合は必ず木の板などに乗せてから組み立てるようにしてください
    ※クレームシャンティは使うたびにやや硬めに調整して組み立てていきます
    ※クレームシャンティが足りなくなったら追加で作ります。

    スポンジケーキをのせて2層目にはクレームシャンティのみを塗り広げます。

    ※今回は2層目はクレームシャンティのみにして口どけを良くしました。お好みで苺をサンドしても良いです
    ※クレームシャンティが足りなくなったら追加で作ります。

    3段目のスポンジケーキをのせて表面と側面全体に薄くクレームシャンティを塗り、クリームに密着するようにラップをして冷蔵庫に入れておきます。(この段階で塗るクレームシャンティはスポンジケーキが透けて見えるほど薄く塗ります。(下塗り)

    1段目のケーキにクリームを本塗りする
    ケーキに密着するようにラップをする

    ※クレームシャンティが足りなくなったら追加で作ります。
    ※2段デコレーションケーキの1段目を冷蔵庫に入れ終わった時点で一旦片づけや2段目の準備、足りない苺のカットや追加でクレームシャンティなどを作り整えます。

    色んな片付けと準備・追加などが終わったら組み立てた1段目を冷蔵庫から出してきて、表面にややなめらかなクレームシャンティを仕上げ塗り(本塗り)します。仕上げ塗りできたら一旦冷蔵庫に入れておきます

    ※組み立ての時は形の保持も考えしっかりしたクレームシャンティをサンドしましたが、仕上げに表面に塗るクレームシャンティはツヤのあるややなめらかなクレームシャンティを塗る用にします

    2段デコレーションケーキの2段目を組み立てます。(20×13㎝の2段)シートスポンジケーキに薄くクレームシャンティを塗ってカットしたイチゴを並べて、イチゴの上からクリームを塗ってシートスポンジケーキでサンドします。

    カットしたイチゴを並べる
    イチゴの上にクレームシャンティを塗る
    シートスポンジケーキをのせる

    ※2段デコレーションケーキの2段目のサンドが1層なのはケーキの安定感と、2段目が重くなるとケーキが潰れてしまう恐れがあるのでこのような形にしてあります。

    2段デコレーションケーキの2段目の表面と側面にクレームシャンティを塗り1段目の中央に慎重にのせます。

    2段目の表面と側面にクレームシャンティを塗る
    2段デコレーションケーキの2段目を1段目の中央にのせる

    全体にクレームシャンティを絞ります。1段目と2段目のつなぎ目やトレーとケーキの間など、つなぎ目を無くすように絞ってデコレーションしていきます。

    クレームシャンティを絞る
    クレームシャンティを絞った状態

    ヘタを取って半分にカットしたイチゴを全体的に飾りナパージュを塗ります。2段目にチョコプレートを飾り付けます。

    半分にカットしたイチゴをのせる
    イチゴにナパージュを塗る

    ※チョコプレートが安定するためにクレームシャンティを絞りそこに接着させるように飾ります。

    キウイ、ブルーベリーを飾り、フルーツ全体にナパージュを塗り、チャービルとチョコレートを飾れば2段デコレーションケーキの完成です。とても大きくて重たいので慎重に冷蔵庫に入れ、パーティーや結婚式場への持ち込みまで冷やしておきます。

こんなお菓子もオススメ
関連記事