果実酒

あんず酒(杏露酒)の作り方・レシピ

調理時間: 15分以下 ※漬け込み時間除く

動画でこのレシピを作る

今回はあんず酒(杏露酒)の作り方・レシピをご紹介します。 アンズの豊かな優しい香りとほど良い酸味と甘み☆ あんずの旬の時期に是非作ってみてくださいね☆自家製果実酒で旬の香りをお楽しみください☆

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作る手順やポイント、あんずの熟し具合によっての味わいの違いなど、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

あんず酒(杏露酒)の材料 約4L保存瓶

あんず 
※今回は農家さんから直接購入したやや固めの酸味が程よいアンズを使用しました

1 kg

氷砂糖
※氷砂糖の量はお好みで調整してください
※今回はあんずの酸味がしっかりしていたので1㎏入れました

約800g~1㎏程度

ホワイトリカー

1800ml

レモン 
※あんずの酸味の状態で調整してください
※今回はアンズが程よい酸味だったので1個入れました

約1個分

投稿名の作り方

  • あんず酒(杏露酒)に使う道具

    あんず酒(杏露酒)に使う道具は4L保存瓶、ボウル、竹串、ザル

  • 使用するアンズについて

    今回のあんず酒はあんずの熟し具合や味わいで仕上がりの味わいがかなり前後します。

    ・今回使用したアンズ … 程よいオレンジ色のアンズの香りが出始めたやや酸味のあるやや固めのアンズ

    お酒にする場合は個人的にはこのようなやや酸味のあるやや若めの状態のアンズがおすすめです☆(食べるには少しすっぱいですが、お酒にすると味わいがはっきりします☆)
    もしスーパーで見かけるようなそのまま食べて美味しい甘いアンズを使用する場合は例えばレモンを2個分加えて酸味を追加すると仕上がりのあんず酒の味わいもハッキリします

  • あんず酒(杏露酒)を作る前準備

    ・保存瓶は事前に洗って煮沸消毒して乾燥させておきます。

  • あんず酒(杏露酒)作りスタート

    あんずをサッと優しく洗ってザルにあけ水をきり、竹串を使ってヘタを取ります。ヘタを取ったあんずはキッチンペーパーなどで水けを拭いておきます。

    今回はやや固めのあんずだったのでエキスがでやすいように表面に竹串で複数の穴をあけました。

    ※熟したの甘いあんずを使用する場合はエキスがでやすいので穴をあけなくても良いです

    レモンの表面の皮をカットして約7㎜にスライスしておきます。これで漬けこむ準備完了です

    綺麗な保存瓶にあんずと氷砂糖を交互に入れます。途中皮を剥いて7㎜程度にカットしたレモンも加えます

    ※3~4回程度交互に入れて、最後は一番上が氷砂糖になるようにします。

    ホワイトリカーを注ぎ入れ蓋をして暗く涼しい場所に置き寝かせます。これであんず酒(杏露酒)の漬け込み完了です☆

    最初の内は保存瓶の底に糖分が沈みやすいので、1~3日に1回程度保存瓶を逆さまにして底に沈んだ糖分を均一にします。それ以降も糖分が沈みやすいのでたまに逆さまにして糖分をなじませます。

    2か月くらい寝かせたら飲むことが出来ます。半年、1年とさらに寝かせるとより深くまろやかな味わいになります。是非味の変化も楽しんでください☆

    ※1カ月経過後にレモンは取り除いてください
    ※ロックやソーダ割り、お湯割りなど様々な飲み方で楽しめます☆ソーダ割りがとってもおすすめです☆

こんなお菓子もオススメ
関連記事