シロップ煮・ピール

梅の砂糖漬け(梅シロップ)の作り方・簡単レシピ

調理時間: 20分以下 ※漬け込み時間除く

動画でこのレシピを作る

今回は梅の砂糖漬け(梅シロップ)の作り方・レシピをご紹介します。 梅を砂糖と一緒に保存瓶に入れるだけの簡単レシピ☆ 砂糖が溶けて梅のエキスたっぷりの爽やかなシロップができます 梅ゼリーや梅ソーダにするのもおすすめ☆ 是非梅の旬の時期に作ってみてくださいね☆

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作る手順やポイントなど、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

梅の砂糖漬け(梅シロップ)の材料 約2L保存瓶1個分

青梅 
※完熟梅でも可

約1㎏

砂糖 
※今回は上白糖使用しました

約1㎏(梅の重さと約同量)

投稿名の作り方

  • 梅の砂糖漬け(梅シロップ)に使う道具

    梅の砂糖漬け(梅シロップ)に使う道具はボウル、ザル、竹串、約2L保存瓶

  • 梅の砂糖漬け(梅シロップ)を作る前準備

    ・約2L保存瓶を洗って乾燥させておきます
    ※洗剤でサッと洗って煮沸消毒し、天日で干しておきました

  • 梅の砂糖漬け(梅シロップ)作りスタート

    青梅の軸を竹串などで取ってサッと洗ってザルにあけ水をきります。竹串数本で梅の表面全体に浅く無数の穴をあけます

    ※無数の穴をあけることで梅のエキスがでやすくなります

    保存瓶に梅と砂糖を交互に入れます。途中箸などでさして梅の隙間を砂糖で埋めるようにして、梅と砂糖を約同量程度入れていきます。一番上は砂糖で埋めるようにします

    ※砂糖がまぶさってない状態の梅があるとエキスがでる前に傷んでしまうことがあるので、なるべく箸などで砂糖を入れ込んで砂糖にしっかりまぶさった状態にします
    ※梅の大きさにもよりますが、今回は2L保存瓶に約900gと青梅と砂糖が入りました。
    ※入りきらなかった梅は冷凍しておいて、数日たって砂糖が溶けて保存瓶内に空間が空いてきたら約同量の砂糖と一緒に入れます

    直射日光の当たらないなるべく涼しい場所に置いておきます。

    1~2日経過後梅のエキスが出て砂糖が一部溶けてきたら保存瓶を上下左右に動かして、溶けたシロップが梅全体にまわるようにします

    ※特に最初の1~2日の段階で保存瓶を動かすのを忘れて数日おいてしまうと、シロップに浸かっていない梅がカビたり腐敗することがあるので、特に最初の数日は保存瓶を上下左右に動かしてシロップがまわるようにしてください(シロップがまわることで梅のカビや腐敗を防ぎやすくするのと、シロップがまわることでより効率的に砂糖を溶かして梅エキスが出やすくなります。

    3日経過後、砂糖が8割がた溶けてきたら、保存瓶を上下左右に動かして底に沈んだ砂糖が全体にまわるようにします。砂糖が溶けて梅エキスが上がったことで保存瓶内に空間ができるのでそこに冷凍した残りの梅と、同量の砂糖を足して、再び置いておきます。

    1~2日経過後、砂糖が溶けきれば梅の砂糖漬け(梅シロップ)の完成です。水で薄めてゼラチンを加えて梅ゼリーを作ったり、炭酸で割って梅ソーダとしていただくのもおすすめです☆

    ※直射日光の当たらない涼しい場所で保存可能ですが、暑い時期や完熟梅を使って梅シロップが泡立ってきそうな場合は冷蔵庫で保存してください

こんなお菓子もオススメ
関連記事