調理時間:30分以下 動画でこのレシピを作る
今回は1個のBigプッチンプリンから5個のふんわりババロアの作り方・レシピをご紹介します。プッチンプリンをレンジで加熱してゼラチンを溶かしふんわり生クリームと混ぜ合わせるだけのとっても簡単スイーツです。クリスマス風にデコレーションします。簡単なので良かったら作ってみて下さいね(#^^#)
プッチンプリン1個で5個のふんわりババロアのレシピ
【プッチンプリン1個で5個のふんわりババロアの材料】約8㎝の器 5個分
・Bigプッチンプリン … 1個
・粉ゼラチン … 4g
・水 … 20g
・生クリーム … 100g
※今回は森永のホイップを使用
・砂糖 … 15g
・バニラオイル(エッセンスでも代用可) … 少々
・ブランデー(無しでも良いです) … 小さじ1/3
【クレームシャンティの材料】
・生クリーム … 60g
※今回は森永のホイップを使用
・砂糖 … 5g
【その他の材料】
・お好みのフルーツ
※今回はフルーツMix缶詰とイチゴ5粒使用
・チャービル
・クリスマスピック
※製菓材料店で購入(10枚で100円くらいでした)
※今回は森永のホイップを使用していますが、明治の十勝35%の生クリームで作るのもとってもお勧めです☆
プッチンプリン1個で5個のふんわりババロアの作り方
❶プッチンプリン1個で5個のふんわりババロアに使う道具
ボウル、ホイッパー、ゴムベラ、ハンドミキサー、お好みの器、包丁、まな板
❷プッチンプリン1個で5個のふんわりババロアの作り方
◎前準備
・粉ゼラチンと水を混ぜ合わせて常温で10分置いてふやかしておきます。
◎プッチンプリン1個で5個のふんわりババロア作りスタート
ゼラチンがふやけたらプリンを器に入れてラップをして、電子レンジ500Wで約2分10秒加熱します。
加熱した熱々のプリンにすぐふやけたゼラチンを加えてホイッパーでしっかりと混ぜてゼラチンをしっかりと溶かしきります。溶けきったらバニラオイルとブランデーを加えて軽く混ぜます。
※ゼラチンが溶けきっていないとババロアがうまく固まらないのでしっかりと溶かしきってください。
※冬場でキッチンなどがとても寒い場合はプリン液が冷え固まってしまうことがあります。その場合はプリン液を熱いお風呂くらいの湯煎にあてて保温しておくか、事前に生クリームを泡立てておいて、プリン液が出来たらすぐに生クリームと混ぜ合わせるようにすると良いです。
生クリームと砂糖をボウルに入れてハンドミキサーでしっかりとツノが立つまで泡立てます。
プリン液に泡立てた生クリームを約1/4程度加えてホイッパーでしっかりと混ぜ合わせて、混ぜ合わせたものを残りの生クリームに加えます。加えている間はホイッパーで常に混ぜながら加えます。(詳しくは動画を参照ください)混ざればババロア生地の完成です。
ババロア生地をお好みの器に流し入れて冷蔵庫で3時間以上冷やし固めます。
ババロアを冷やしている間にクレームシャンティを作ります。→クレームシャンティ(ホイップクリーム)の作り方
お好みのフルーツをカットしておきます。
冷やしたババロアにクリームを絞ってフルーツを飾り、チャービルとクリスマスピックをのせたら完成です。
◎補足(ポイント)
・今回はプリンをレンジで温めてゼラチンを溶かしてから生クリームを泡立てて混ぜ合わせました。冬場の寒い時期はプリン液が冷えて固まってきて
しまうことがあるのでその場合は熱いお風呂くらいの湯煎にプリン液をつけて保温しておくか、先に生クリームを泡立てて冷蔵庫に入れておいて、
後からプリンをレンジで加熱してゼラチンを溶かし、泡立てておいた生クリームと混ぜ合わせると良いです。
【プッチンプリン1個で5個のふんわりババロアの作り方の動画】
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。プリン液と生クリームの混ぜ合わせ方など、ぜひ動画も参考にして下さい。