本格☆らっきょう甘酢漬けの作り方・レシピ【塩漬けしてから甘酢で漬ける本格的な味わい☆】
今回は本格らっきょう甘酢漬けの作り方・レシピをご紹介します。 下ごしらえして塩漬けにしたらっきょうを甘酢で漬ける本格レシピ。 甘酢に塩分が入らないのでまろやかで爽やかな甘酢漬けに仕上がります ひと手間かかりますがとってもおすすめレシピ☆ らっきょうの旬の時期に是非味わってみて下さいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。下ごしらえの方法や漬け方のポイントなど、ぜひ動画も参考にして下さい。
目次
紹介動画
投稿名の材料
-
土付きらっきょう
- 1㎏
-
水
- 400g(ml)
-
塩
※博多の塩を使用しました - 50g
-
鷹の爪
- 約1本
-
米酢
※穀物酢でも作れますが米酢がまろやかでおすすめ - 150g
-
砂糖
- 90g
-
水
- 50g
※こちらの甘酢で上記の1㎏分のらっきょうを塩漬けしたものを約半量漬けれます。もっと多めに漬けたい場合は甘酢の量を増やしてください。
投稿名の作り方
-
本格らっきょう甘酢漬けに使う道具
本格らっきょう甘酢漬けに使う道具はボウル、ザル、包丁、まな板、手鍋、ヘラ、保存瓶(900ml程度)、ジップロック又は漬け樽など、軽めの重石又は陶器の器など(軽めに重石になりそうなもの)
-
らっきょうの下ごしらえ
土付きのらっきょうをカットして綺麗に洗い薄皮を取り除き、下ごしらえしておきます
※詳しいらっきょうの下ごしらえ方法の記事 → らっきょうの下ごしらえ(下処理)【簡単時短方法】【薄皮の剥き方・切り方・洗い方】
-
らっきょうを塩漬けにする
下ごしらえしたらっきょうをすぐに塩漬けにします
※詳しいらっきょうの塩漬け方法記事 → らっきょうの塩漬けの作り方・簡単レシピ
※塩漬けにしたらっきょうは約1週間ほど涼しい場所において漬けておきます。暑い場所においてしまうと傷む恐れがあるので、なるべく涼しい場所に置くように、そしてずっと同じ状態だと塩水にうまく漬かっていない部分が傷んだりすることがあるので、1~2日に一度程度軽くゆすったりしてまわすようにしてください
-
塩漬けしたらっきょうを甘酢で漬ける前準備
・保存瓶又は保存容器を綺麗に洗って煮沸消毒して乾かしておきます
※酢が多めに入るのでガラスの保存瓶がおすすめ
-
本格らっきょう甘酢漬け作りスタート
塩漬けにしたらっきょうを漬ける分ザルにあけて塩水を軽くきります
※塩水はふき取ったりする必要はありません。多少の塩味が入った方が美味しいので塩水は軽くきる程度でOKです
甘酢を作ります。手鍋に米酢、砂糖、水を加え中火程度にかけて、砂糖を混ぜ溶かしながら加熱します。軽くフツフツっとしたらすぐに火を止めて冷まします。人肌以下になればOKです。
※常温においてゆっくり冷ましても良いですが、すぐに漬ける場合は冷水などにあて混ぜ冷やしてください。
※沸騰させたり加熱しすぎると酢の酸味が抜けてしまうので、砂糖が溶けて鍋底が少しフツフツっとしたらすぐに火を止めます事前に用意した保存瓶に8~9分目程度まで入れ、種を抜いた赤とうがらし(鷹の爪)を1本入れ冷ました甘酢をらっきょうが浸かるまで注ぎ入れます
※もし甘酢がらっきょうが浸かる分まで足りない場合は甘酢を少量で作って足しても良いですが、もう少しの場合なら米酢を上から注いでもOKです
冷蔵庫で10日ほど漬けます。甘酢がしっかりなじめば本格らっきょう甘酢漬けの完成です
※冷蔵庫で保存すれば色は少しずつ琥珀色になってきますが、1年ほどシャキシャキっと美味しくいただけます。涼しくて暗めの場所でも保存はできますが、数か月でシャキシャキ食感が弱くなることがあるので、冷蔵保存がおすすめです。
それでも古漬けになってちょっと食感が悪くなってきた場合は細かく刻んでタルタルソースなどに代用するのもおすすめ☆