クランチチョコの作り方・レシピ☆サクサク食感☆バレンタイン☆
 
						
今回はクランチチョコの作り方・レシピをご紹介します。サクサク食感クランチチョコはテンパリングしたチョコレートにロイヤルティーヌ(フイヤンティーヌ)を混ぜ込んだサックサクのチョコレート菓子です。作り方はとってもシンプルで、チョコレートにロイヤルティーヌを混ぜ合わせて固めるだけですが、味わいはとっても上品で心地よい食感と噛めば噛むほどチョコレートの旨味が広がるお菓子です。バレンタインにとってもお勧めなので是非作ってみてください(^^)/
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。ぜひ動画も参考にして下さい。
 
							紹介動画
投稿名の材料
- 
											チョコレート 
 ※明治のブラックチョコレート使用
- 100g(板チョコ2枚)
- 
											ロイヤルティーヌ(フイヤンティーヌ) 
- 50g
※ミルクチョコやホワイトチョコでも作れます。(テンパリングの温度が若干違うので注意)
投稿名の作り方
- 
								クランチチョコに使う道具クランチチョコに使う道具はボウル、ゴムベラ、ベーキングシート ※道具は水気のついていない乾燥したものを使います 
- 
								クランチチョコ作りスタートチョコレートをボウルに割り入れて湯煎にあてて溶かし、冷水と湯煎を使ってテンパリング(温度調整)します。(50~55℃→27~29℃→31~32℃)   テンパリングについての詳しい動画→テンパリングの詳しい動画 テンパリングしたチョコレートにロイヤルティーヌを入れ、ロイヤルティーヌにしっかりチョコが絡むように混ぜ合わせます。   ◎ポイント 
 ※ロイヤルティーヌの混ぜぐらいで食感が大きく変わります。軽く混ぜれば軽い食感に、しっかり混ぜればザクザク濃厚になります。ロイヤルティーヌにチョコレートがしっかり絡まっていないと固まらずに崩れたり、ロイヤルティーヌが湿気てしまう原因になるので注意してくださいスプーンでひとすくい程度の大きさでベーキングシートにのせていきます。常温においてチョコレートが固まったら完成です。    お好みで袋に入れたり保存瓶に入れ涼しい所で保存します。  

 
							 
							