自家製・手作り・保存食

七草粥(七草がゆ)の作り方【冷やご飯を使った簡単レシピ】

調理時間: 15分以下

動画でこのレシピを作る

今回は冷やご飯を使った簡単☆七草粥(七草がゆ)の作り方をご紹介します。 冷やご飯を使って時短でできる簡単七草がゆ☆ トロっとお米の優しい甘みと七草の優しい香り お正月の後の疲れた胃袋に☆1月7日に是非作ってみてくださいね☆

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作り方の手順やポイントなど、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

冷やご飯を使った簡単☆七草粥(七草がゆ)の材料 茶碗2~3杯分

冷やご飯 

茶碗1杯分

水 
※ご飯を洗って手鍋に入れた時にご飯の高さの約2倍程度になるように水を注ぎ入れてください

ご飯の約倍量

七草 

1パック分

塩 

ひとつまみ

投稿名の作り方

  • 冷やご飯を使った簡単☆七草粥(七草がゆ)に使う道具

    冷やご飯を使った簡単☆七草粥(七草がゆ)に使う道具はボウル、ザル、包丁、まな板、手鍋、ヘラ

  • 冷やご飯を使った簡単☆七草粥(七草がゆ)を作る前準備

    冷やご飯を用意しておきます。

    ※市販の電子レンジで温めるパックのご飯などでも良いです(その場合は1パック(200g)分を使用します)

  • 冷やご飯を使った簡単☆七草粥(七草がゆ)作りスタート

    七草をサッと洗って水をきって、カブ(スズナ)と大根(スズシロ)の葉をカットして果肉部分を食べやすい大きさに小さめにカットしておきます。
    今回はカブ(スズナ)は薄めのいちょう切り、大根(スズシロ)は薄めの輪切りにしました。

    そして残りの葉物は細かめにカットしておき別で置いておきます。

    ※果肉部分と葉物は別々のタイミングで加えるので別にしておきます

    冷やご飯をザルにあけてたっぷりの水を加えて、ご飯を1粒1粒ほぐすように洗います

    水をサッと切って手鍋に入れ、手鍋の中のご飯の2倍くらいの高さの水を加えて、事前にカットしたカブ(スズナ)と大根(スズシロ)の果肉部分も加えます

    手鍋を強めの中火にかけてヘラでたまに混ぜながら加熱します。沸騰したら弱火にしてたまに混ぜながら、たまに表面の泡をお玉ですくいながらコトコト加熱します

    煮汁にトロミがついてお米が柔らかくなったら塩をひとつまみと事前にカットした葉物を加えて弱火のまま、優しく混ぜながら1分間加熱します

    ※今回は沸騰して弱火にしてから約7~10分程度コトコト煮ました

    1分加熱したら火を止めて、そのまま5分間置いておきます

    ※出来立てすぎだとやや水っぽいので5分ほど置いて煮汁とお米を少しなじませます

    5分経ったら茶碗によそいます。これで冷やご飯を使った簡単☆七草がゆの完成です

    ◎美味しく作るポイント
    ・今回は簡単に作るために冷やご飯を使っていますが、冷やご飯も冷蔵庫や冷凍庫で長期保存したものよりは、なるべく炊きたてのご飯が冷めたものやレンジで温めるパックのご飯を使うとよりお米の甘みが感じられてトロっと美味しく仕上がります☆

こんなお菓子もオススメ
関連記事