自家製・手作り・保存食

柏(かしわ)餅の作り方・レシピ【こどもの日】

調理時間: 50分以下 ※蒸し時間除く

動画でこのレシピを作る

今回は柏(かしわ)餅の作り方・レシピをご紹介します。 柏の香りとモチモチっと素朴な味わい こどもの日のお祝いに是非使ってみて下さいね☆

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作る手順や餅の練り方・包み方など、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

柏(かしわ)餅の材料 9個分

上新粉 

180g

水 

190g

砂糖 

40g

片栗粉 

16g

組み立ての材料

こしあん 
※市販品使用
※粒あんでも可

20g×9

柏の葉 
※市販品の柏の葉の塩漬けを使用

9枚

◎柏の葉の塩漬けについて
柏の葉の塩漬けの塩味がかなり強い場合は熱湯に30秒入れて冷水に取り出して塩気を調整しておいてください。今回の柏の葉はほど良い塩味だったので水道水でサッと洗って使用しました

投稿名の作り方

  • 柏(かしわ)餅に使う道具

    柏(かしわ)餅に使う道具はボウル、ゴムベラ、蒸し鍋、豆絞り(布巾)

  • 柏(かしわ)餅作りスタート

    上新粉をボウルに入れて、水をレンジ又は直火で沸騰直前まで加熱して上新粉に加えます。ゴムベラでサッと混ぜて、熱湯がある程度全体になじんだらひとまとまりになるまで練りまとめます

    ひとまとまりにした生地を大体4分割にして、分割した生地をサッと丸めて厚さ約1㎝に整えます。蒸し鍋に水を入れてセットして、ぬらして絞った豆絞り(布巾)を敷いて生地をのせます。

    火にかけて蓋をして、蒸気が上がってきたら弱火にして20分蒸します

    蒸している間にこしあんを1つ20gに9個分割して、なるべく丸く整えて冷蔵庫に入れておきます

    蒸した生地を水道水を入れたボウルに入れて10秒間冷まして、サッと水けを拭いてボウルに入れます。そこに砂糖と片栗粉を加えて指で練り混ぜます。砂糖と片栗粉が全体に混ざったらOKです

    ※この段階では生地はまだベトッとしてます

    生地をまな板又は作業板にのせて、たたんでは上から押し練っていきます。次第に生地はお餅のようになめらかになります。お餅のようになめらかになったら25㎝の棒状に成型して9等分にカットします

    ※生地がくっつく場合は手に少し水をつけて作業してください

    指に少し水をつけてカットした生地を指で楕円形に延ばします。分割したこしあんをのせて生地を全体に優しく延ばしてあんこがはみ出ないように包みます。包んだら柏の葉で挟みます

    蒸し鍋に水を入れてセットして、ぬらして絞った豆絞り(布巾)を敷いて柏の葉で包んだお餅をのせます。火にかけて蓋をして、蒸気が上がってきたら5分間蒸します

    5分間蒸したらかしわ餅の完成です。荒熱が取れたら乾燥しないようにパックに詰めたり皿に並べてラップをしてください

こんなお菓子もオススメ
関連記事