カリカリ梅の作り方【小梅を使った青いカリカリ梅と赤いカリカリ梅のレシピ】
今回はカリカリ小梅の作り方・レシピをご紹介します。 カリカリ食感の小梅。青いカリカリ梅と赤いカリカリ梅の作り方 是非梅の時期に作ってみてくださいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。梅干しを作る手順や工程ごとのポイント・失敗しないためのコツ・カリカリに仕上げるポイントなど、ぜひ動画も参考にして下さい。
紹介動画
投稿名の材料
-
小梅
- 約500g
-
塩
- 65g
-
ホワイトリカー
- 大さじ2
-
卵の殻 1個分
-
上の材料に加えて赤紫蘇玉
※赤紫蘇玉は市販のもみ赤紫蘇を使っても良いですし、赤紫蘇を購入して塩でもんでアクを出して手作りの紫蘇玉を加えても良いです - 約50g
投稿名の作り方
-
カリカリ梅に使う道具
カリカリ梅に使う道具はジップロック(Lサイズ程度)、保存瓶(600~900ml程度)、ボウル、ザル、竹串又は箸、大さじ、コーヒーフィルター
-
カリカリ小梅を作る前準備
・保存瓶(600ml程度)を綺麗に洗って乾燥させておきます
・卵の殻を水で洗って、殻の内側の薄い膜を取って天日で1時間ほど干しておきます。干した卵の殻をコーヒーフィルターに入れて殻がでないようにフィルターを折り返して2重でフィルターで包みます -
カリカリ梅作りスタート
小梅の軸を竹串などで取ってサッと洗ってザルにあけ水をきります。布巾などで梅の水けをサッと拭きます。
大きめのジップロックに梅を入れて塩とホワイトリカーを加えて、塩が梅全体にまわるようにサッと混ぜて、卵の殻を入れたコーヒーフィルターを入れてジップロックの空気をなるべく抜いて閉じます。梅に落とし蓋をして梅の約2倍程度の重石をして常温で2~3日程度置いて梅酢をあげます
※1日に2回程度重石を取ってジップロックの上から優しく揉み混ぜて、塩が均一に溶け混ざるようにしてください
※卵の殻を入れることでカリカリになるので入れ忘れに注意してください
※今回は500gの梅に対して約1㎏の重石をのせました梅酢がしっかり上がったら綺麗な保存瓶に入れて、梅酢にしっかり浸かっている状態にして密着ラップをして冷蔵庫に1週間程度入れておきます
1週間ほど経てば青梅のカリカリ梅の完成です☆
※カリカリに仕上がったら卵の殻を取り除いてください
◎赤いカリカリ梅を作る場合
・塩とホワイトリカーを混ぜ梅酢をあげる工程までは同じで、2~3日経って梅酢がしっかり上がったら、赤紫蘇玉を梅酢に加えて混ぜ合わせます。混ざったら保存瓶に入れて2~3週間程度冷蔵庫に入れておきます
赤く染まれば赤いカリカリ梅の完成です。※今回はジップロックと保存瓶を使って簡単に作りましたが、漬物樽と重石を使って作っても良いです