自家製・手作り・保存食

葉大根の浅漬け(お葉漬け)の作り方・簡単レシピ【菜飯】

調理時間: 10分以下 ※漬け込み時間除く

動画でこのレシピを作る

今回は葉大根の浅漬けの作り方・レシピをご紹介します。 旬のシャキッとみずみずしい葉大根を使った浅漬け 葉大根の香りとシャキッと食感☆是非作ってみてくださいね☆

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

葉大根の浅漬け(お葉漬け)の材料

葉大根 
※葉大根の重さ約200gでした

1袋

塩 
※約6gでした

葉大根の重さの約4%

投稿名の作り方

  • 葉大根の浅漬けに使う道具

    葉大根の浅漬けに使う道具は包丁、まな板、ボウル、ジップロック

  • 使用する葉大根について

    葉大根はみずみずしくシャキッとした新鮮なものを使用してください。太めの葉大根よりも、若々しくみずみずしいハリのあるやや細めの葉大根で作ると作る時に水も上がりやすいですし歯触りの良い葉大根の浅漬けに仕上がりやすいです。
    売られているものによっては小さな大根の根の部分がついてるものがありますが、その場合はお好みで薄切りにして一緒に漬けても美味しいです☆

  • 葉大根の浅漬け(お葉漬け)作りスタート

    葉大根をサッと洗ってサッと水気を切って約5㎜程度に細かく刻みます

    ※お好みにもよりますが、葉大根の葉先を全て加えると仕上がりがややゴワゴワっとした口当たりになるので、私の場合は葉先を少し残します(残した葉先は炒め物やみそ汁に使えます)

    刻んだ葉の重さを軽量して(今回は170gでした)葉の重さの4%の塩を加えて全体に絡めます

    ジップロックに入れて余分な空気を抜いて閉じて、軽めの重石又は陶器の器などをのせて約1時間程度冷蔵庫に入れておきます。(寒い時期や冬場なら常温で良いです)

    ※今回はジップロックで作りましたが、漬物を作る器具などを使用しても良いです。

    1時間経過して葉大根からしっかり水があがっていたら軽く水気を絞ります。これで葉大根の浅漬け(お葉漬け)の完成です。

    ※そのまま浅漬けとして食べても良いですし、やや硬めに炊いたご飯に加えてサックリ混ぜこんで菜飯で食べたり、おにぎりにするのもおすすめです。

こんなお菓子もオススメ
関連記事