自家製・手作り・保存食

えごま味噌の作り方・レシピ ☆エゴマの葉を使った香りの良い自家製甘辛味噌☆

調理時間: 20分以下  

動画でこのレシピを作る

春に庭に蒔いたエゴマの種が沢山の葉をつけてくれて、夏の終わりにかけて大きく固くなった葉が沢山収穫できました。今回はえごま味噌の作り方・レシピをご紹介します。えごまの葉を刻んで作る香りの良い甘辛味噌です。ご飯にも合いますよ~☆

レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。えごま味噌の炊き方、煮詰め具合など、ぜひ動画も参考にして下さい。

coris-icon
スポンサードリンク

紹介動画

スポンサードリンク

投稿名の材料

えごま味噌の材料 約100~250ml保存瓶 1瓶分

えごまの葉

約20枚

味噌
※今回は無添加のこうじ味噌を使用

大さじ2

みりん 

大さじ2

料理酒 

大さじ1

砂糖 

小さじ3

醤油 

小さじ1

ゴマ油

大さじ1

投稿名の作り方

  • えごま味噌作りに使う道具

    えごま味噌に使う道具は手鍋、まな板、包丁、ヘラ、

  • えごま味噌の作り方

    えごまの葉はサッと洗って細かく刻んでおきます。

    えごまの葉
    えごまの葉を刻む

    ※えごまの葉が固い場合はなるべく細かく刻んで、ある程度柔らかい場合は多少荒めに刻んでも良いです。

    手鍋に調味料を全て入れ弱火~弱めの中火にかけ、ヘラで混ぜながら加熱します。フツフツとしてきたら刻んだえごまの葉を加えて混ぜながら加熱していきます。最初はえごまの葉の水分が出るのでシャバっとなりますが、弱火で煮詰めていきます。

    調味料を火にかける
    調味料がフツフツしてくる
    えごま味噌たきあがり

    ※火が強いと焦げやすいので注意して下さい

    鍋底をヘラでスーッとした時に鍋底がサッと見えるくらいのトロミになったら火を止めて冷まします。

    えごま味噌を冷やす

    ※そのまま冷ますと表面が乾燥するので鍋を蓋を少しずらして被せます

    冷めたら保存瓶に詰めて冷蔵庫で冷やし保存します。冷えるとさらにトロミは強くなります。これでえごま味噌の完成です☆長期間保存できますが、風味の良い内に使いきるようにして下さい。

こんなお菓子もオススメ
関連記事