イチジクのバターケーキの作り方・レシピ【パン・ド・ジェーヌ】無花果
 
						
今回はイチジクのバターケーキの作り方・レシピをご紹介します。
リッチな味わいのバターケーキにイチジクの旨味がしみ込んだ品の良い味わい。
アーモンドのコクとバターの風味にイチジクの優しい甘みと香りが広がります。
イチジクの美味しい時期に是非作ってみてくださいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。生地の作り方や組み立て方・焼き具合など、ぜひ動画も参考にして下さい。
 
							紹介動画
投稿名の材料
- 
											無塩バター 
- 50g
- 
											グラニュー糖 
- 50g
- 
											卵 
- 1個
- 
											牛乳 
- 15g
- 
											ブランデー 
- 5g
- 
											バニラオイル 
- 少々
- 
											アーモンドパウダー 
- 20g
- 
											薄力粉 
- 60g
- 
											ベーキングパウダー 
- 1g
- 
											無花果(いちじく) 
- 約2個分
- 
											粉糖 
- 適量
- 
											無塩バター(型塗り用) 
- 5~10g程度
- 
											水あめ 
- 適量
- 
											粉糖 
- 適量
投稿名の作り方
- 
								イチジクのバターケーキに使う道具イチジクのバターケーキに使う道具はボウル、ホイッパー、ゴムベラ、ザル又は粉ふるい、ハケ、包丁、まな板、タルト型15㎝(底取れ)、必要であればハンドミキサー 
- 
								イチジクのバターケーキを作る前準備・タルト型の内面に柔らかいバターを塗って冷蔵庫に入れておきます。 
 ・バターは事前に常温に出して指で押せる程度の適度な固さにしておきます。(冬場など寒い時期は電子レンジ500Wで5秒程度ずつ加熱しながら程度な固さにしてください)
 ・卵は溶きほぐしておきます
 ・薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせます。   ※型に塗るバターはクリーム状のものをまんべんなく塗ります。一部に固まっているとその部分が焼き色がつかなかったり、塗り忘れがあると型にくっついてしまうことがあるので注意してください。できれば型離れの良いタルト型がおすすめです。 
- 
								イチジクのバターケーキ作りスタート指で押せるくらいの柔らかいバターをホイッパ―で混ぜて、グラニュ―糖を加えて白っぽくなるまでしっかりと泡立てます。    ※バターが適度な硬さなら簡単に泡立てることができます。ハンドミキサーを使っても良いです。 卵を4回に分け入れそのつどしっかりと混ぜ合わせます(乳化)    ※なるべく分離しないように卵を加えるたびにしっかりと混ぜます 牛乳、ブランデー、バニラオイルを加えて混ぜ合わせます。   ※この段階で分離しても大丈夫です。 アーモンドパウダーを加えてしっかりと混ぜ合わせます。   薄力粉とベーキングパウダーの混ぜ合わせたものをふるい入れてゴムベラでサックリと混ぜ、粉気が見えなくなったらさらに混ぜ生地がツヤっとなめらかになるまで混ぜます。生地の完成です。    イチジクのヘタをカットして、皮ごと約1~1.5㎝にカットします。  生地を事前に用意したタルト型に入れてゴムベラで平らにならし、カットしたイチジクをのせます。    ※イチジクはタルト型の淵よりやや内側に収まるようにしてください。淵ぎりぎりに置くと型から外すときに崩れたり、イチジクの果汁が淵にこぼれて焦げ付くことがあります 生地とイチジクに粉糖をふるいかけて180℃に予熱したオーブンで約28分焼きます。   焼けたら型のまま冷まします。冷めたら型から外します。    ※温かいと柔らかくて崩れやすいので、外しにくい場合は冷蔵庫に10分程度入れてから外して下さい。 水あめをレンジで10秒ほど温めて柔らかくしてイチジク部分に塗ります。周りに粉糖をかければイチジクのバターケーキの完成です。    ※水あめを塗ることでイチジクの乾燥を防いでツヤやかに仕上げます 出来立ては表面はサックリ、中はふんわりシットリしていますし、時間が経つとイチジクの果汁がバターケーキになじんで香り良くなります。冷蔵庫で冷やしてもおいしいです☆   

 
							 
							