恵方巻の作り方・レシピ
今回は恵方巻の作り方・レシピをご紹介します。 かんぴょうや椎茸、卵なシンプルな具材を入れた手作り恵方巻です 方角を合わせてまるかぶり☆節分の時期に是非作ってみてくださいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作り方の手順やポイントなど、ぜひ動画も参考にして下さい。
紹介動画
投稿名の材料
-
ご飯
- 2合分
-
すし酢
- 大さじ5
※ご飯2合で酢飯の仕上がりが約600g程度になります。1本に約200gの酢飯を使うので3本分になります
-
干し椎茸のうま煮
- 4粒程度
-
かんぴょう煮
- 仕込んだ分の1/3程度
-
厚焼き卵
- 卵2個分(みりんを大さじ1混ぜて焼きました)
-
人参
- 約2/3本分程度
-
ほうれん草
- 1/2束程度
-
焼きのり
- 太巻きに使える大きめの焼きのり(1枚約20×20㎝)を3枚
投稿名の作り方
-
恵方巻に使う道具
恵方巻に使う道具はボウル、ヘラ、手鍋、包丁、まな板、ザル、フライパン、巻きす
-
干し椎茸のうま煮とかんぴょう煮を作る
・干し椎茸のうま煮の作り方 → 干し椎茸のうま煮の作り方・レシピ
・かんぴょう煮の作り方 → かんぴょうの戻し方・煮方※具材が揃うタイミングに合わせてご飯を2合炊いておきます
※干し椎茸のうま煮とかんぴょう煮は市販品でも良いです -
具材をそろえる・酢飯を作る
それぞれ具材をそろえます
・干し椎茸のうま煮 … 4㎜程度にカットしておきます
・かんぴょう煮 … 恵方巻の長さ程度にカットしておきます
・人参 … 皮を剥いて縦に1/8程度に棒状にカットして、柔らかくなるまで茹でておき、お湯を切っておきます
・ほうれん草 … 塩水で茹でて冷まし、水けを絞っておきます
・厚焼き卵 … 卵2個分にみりんを大さじ1混ぜ合わせて厚焼き卵を焼きます。焼けたら密着ラップをして冷まして、冷めたら1㎝の棒状にカットしておきます※今回はシンプルな具材で作りましたが、お好みでうなぎの蒲焼や桜でんぶなどを加えても美味しく作れます
具材が揃ったら酢飯を作ります。炊けた2号のご飯をボウルにあけてすし酢を大さじ5加えてヘラで切るように全体を手早く混ぜます。混ざったらうちわであおいで人肌以下の温度にします。
酢飯ができたら少量の酢と水を同量合わせて酢水を作っておきます(酢飯を広げる時に手につけて作業します)
-
恵方巻を巻く
巻きすに焼きのりをのせて、人肌以下の温度にした酢飯を約1/3分(約200g分)のせ、手に酢水をつけて酢飯を広げます。酢飯は焼きのりの淵まで丁寧に広げて、焼きのりの奥約3㎝部分には広げずにあけておきます(恵方巻の巻き終わりが閉じやすくなるため)
酢飯の中央あたりに横一列にそれぞれ具材をのせていきます。
具材をのせたら巻きすの手前を持って具材をおさえながら巻きます。
◎巻き方のポイント
あまりふんわり巻きすぎるとカットした時に形を保てなくなる恐れがあります。具材をおさえて巻き込むときに斜め下奥に巻きすをグッとおさえるようにしてしっかり具材を巻き込みます巻けたらラップで包んでおきます。同じ作業をあと2本分繰り返します。3本巻けたら恵方巻の完成です☆