天使の生キャラメルムースの作り方・レシピ【パウンド型☆オーブン不使用】
今回は天使の生キャラメルムースの作り方・レシピをご紹介します。 黄金比率でお店のような天使の口どけと軽さのある味わいです。 口に入れるとトロっとフワッと溶けて、キャラメルのコクと上品な香りが優しく広がります。 パウンドケーキ型でお手軽に作れます。 是非味わってみてくださいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。作り方の手順やポイントなど、ぜひ動画も参考にして下さい。
紹介動画
投稿名の材料
-
グラニュー糖
- 30g
-
牛乳
- 70g
-
粉ゼラチン
- 3g
-
水
- 15g
-
ホワイトチョコレート
※明治ホワイトチョコ使用 - 80g
-
生クリーム
※明治十勝35%使用 - 200g
-
ルマンド(ブルボン)
- 7本
-
ホワイトチョコレート
※明治ホワイトチョコ使用 - 40g
投稿名の作り方
-
天使の生キャラメルムースに使う道具
天使の生キャラメルムースに使う道具はボウル、ホイッパー、ゴムベラ、ハンドミキサー、包丁、まな板、手鍋、茶こし、マッシャー又はフォーク又は麺棒など(ルマンドを砕く時用)、約17×7.7×6cmパウンドケーキ型、焼き紙
-
チョコクッキー生地を作る・型を用意する
ルマンドを細かく砕きます。
※今回はマッシャーで砕きましたが、他に袋に入れて麺棒や手でつぶして砕いたり、フォークで砕いても良いです。
ホワイトチョコを刻んで熱いお風呂くらいの湯煎につけて溶かします。
溶けたらチョコを湯煎から取り出して砕いたルマンドを加えてゴムベラでしっかりと混ぜ、ゴムベラで軽く上から押すようにしながらしっかりとチョコを絡ませます。
混ざったら冷え固まらないように温かい場所又はぬるめのお風呂くらいの湯煎につけて保温しておきます。※気温が高くて冷え固まる心配が無い場合は保温は必要ありません
約17×7.7×6㎝パウンドケーキ型にパウンド型用焼き紙を敷いておきます。(焼き紙は100均で購入)
-
天使の生キャラメルムースを作る前準備
※粉ゼラチンと水を混ぜ合わせ、冷蔵庫に10分置いてふやかしておきます。
※生クリームをハンドミキサーでツノが立つまで泡立てて冷蔵庫に入れておきます。(熱い時期は氷水にあてながら泡立ててください)
※ホワイトチョコを細かく刻みます。(大きな塊が残っていると牛乳に加えた時にその部分が溶け残ってしまうので、なるべく全体的に細かく刻むようにしてください。) -
天使の生キャラメルムース作りスタート
手鍋にグラニュー糖を入れ弱めの中火にかけてカラメルを炊きます。やや濃いめのカラメルが炊けたら火を止めて牛乳を約3回に分け加えてそのつどよく混ぜ合わせます。
弱火にかけて混ぜながら加熱して溶け残ったカラメルを牛乳に溶かしきります。溶けきったら火を止めます。※カラメルに牛乳を加える時には蒸気が勢い良く上がるので火傷には十分に注意してください
※カラメルはやや濃いめに炊くのがおすすめです。あまり薄く炊くと仕上がりのムースのキャラメルの風味が弱くなります。事前にふやかしておいたゼラチンを加えよく混ぜ合わせます。
※ゼラチンが溶け残ってしまうとムースが固まらない原因になるのでしっかりと溶かしきってください
ゼラチンが溶けきったら事前に刻んだホワイトチョコを加えてゴムベラでしっかりと混ぜてホワイトチョコを溶かしきります。(混ざりにくい場合はホイッパーで混ぜても良いです)
※牛乳の余熱でホワイトチョコを溶かしますが、もし溶け残ってしまった場合は湯煎などにつけて優しく温めながら溶かしきってください
温度を確認してみて、少し温かい場合は少し冷水にあてて、ぬる冷たいくらいまで冷やします。(約30℃程度)
温度を調整したら事前に泡立てて冷やしておいた生クリームを冷蔵庫から出してホイッパーでサッと泡立てなおして(ホイッパーでしっかりすくえるくらい)、泡立てた生クリームをホイッパーにひとすくい加えホイッパーでサッと混ぜ合わせ、残りの生クリームに全て加えホイッパーでサックリと混ぜ合わせます。仕上げにゴムベラでサックリ混ぜればキャラメルムース生地の完成です。
焼き紙をしいたパウンドケーキ型に流し入れ表面をならして、上にチョコクッキー生地を少しずつのせます。
※クッキー生地は塊でのせるとその部分が沈んでしまう恐れがあるので、少しずつ全体にのせるようにしてください。
ラップをして表面を優しく押さえて、冷蔵庫で3時間以上冷やします。(できれば6時間以上冷やすとさらに安定して固まります)
パウンドケーキ型から出して焼き紙を剥がします。これで天使の生キャラメルムースの完成です。
※カットする時は包丁を温めてからカットすると綺麗にカットできます