食パンを使った簡単キッシュの作り方・レシピ【おうちカフェ】
 
						
今回は食パンを使った簡単キッシュの作り方・レシピをご紹介します。
食パンを器にして炒めた具材とキッシュ液をを流し入れてとろけるチーズをのせて焼き上げます。ザックリとしたパンの味わいとコクのあるキッシュの美しさ、チーズがトロッととろけます。とっても簡単に作れるので是非作ってみて下さいね☆
レシピをYouTubeの動画こりすクッキングチャンネルにアップしています。ぜひ動画も参考にして下さい。
 
							紹介動画
投稿名の材料
- 
											食パン(4枚切り) 
- 1枚
- 
											玉ねぎ 
- 1/2個
- 
											ウインナー 
- 2本
- 
											サラダ油 
- 小さじ1
- 
											塩・黒コショウ 
- 少々
- 
											とろけるチーズ 
- 30g
- 
											パセリ 
- 少々
- 
											卵(Mサイズ) 
- 1個
- 
											生クリーム 
- 大さじ2.5
- 
											塩 
- 少々
- 
											黒コショウ 
- 少々
投稿名の作り方
- 
								食パンを使った簡単キッシュの道具食パンを使った簡単キッシュはゴムベラ、ホイッパー、スプーン、器、大さじ、包丁、まな板 
- 
								食パンを使った簡単キッシュを作る前準備キッシュ液を流し入れたらすぐに焼かないとキッシュ液がしみ込んで漏れてしまうのでオーブンを必ず180℃に予熱しておいてください 
- 
								食パンを使った簡単キッシュ作りスタート玉ねぎを薄くカットして、ウインナーを約5㎜にカットしてフライパンにサラダ油をひいて塩コショウをして炒めて、しんなりしたら皿にあけておきます。    卵、生クリーム、塩・黒コショウを混ぜ合わせ、キッシュ液を作ります。   食パン(4枚切り)の白い部分をスプ―ンで潰して器の形にします。食パンは天板にのせます。   ※穴を開けたりするとキッシュ液が漏れてしまうので注意して下さい 食パンに炒めた具材を入れて、キッシュ液を入れとろけるチーズをのせます。    180℃に予熱したオーブンで約20分焼きます。  ※チーズを香ばしく焼く場合は190℃程度で17分焼いても良いです。 焼けたら皿にのせてパセリをふりかけます。これで食パンを使った簡単キッシュの完成です    おうちでゆったりカフェタイムを過ごしてください☆   

 
							 
							